忍者ブログ

うさみみふぁくとりー

くらりんの看護日誌 -くらりんの気まぐれブログ-
すべては冗談で成り立っています^p^

   2025

0928
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   2009

0713
外は30度をこえてますね はい、くらりんです

これからお出かけということでバスに乗って駅までいこうと思ったら交通事故あってバスがうごけんくて、しばらく動かんっていうから降りて駅まで…15分くらいかかるのかな
歩くこと5分…
真横を降りたバスが追い越したじゃないかっ

待たなかった結果がこれだよ
ちなみに40分の遅延
間に合うのかな…

------

   2009

0713
眠れません はい、くらりんです

記事の最後に毎回ある投票をお願いします ってかいているbrogramなんですけど、普通の投票のサイトとちょっと違って、ブログのみどころなどを診断してくれるんです
ちなみにこんなことが書かれていましたw
「くらりん」には、くらりんさんの「スターバックスコーヒー」に対する想いが、とにかく詰まってます。
キーワードは「スタバ」「歌詞」「抹茶味」です。
最近は、「新茶」、「お茶」、「抹茶」にも関心が向いているようです。

うさぎのくらりんからスタバのくらりんになりそうですねw

今聴いている曲は Heaven's Place / Janne Da Arc
今日気になったムドメは 公園で結婚しますw

   2009

0713
永昌源 藍苺酒2日連続で酒を飲んでしまいました はい、くらりんです

永昌源 藍苺酒 500ml 14%
あんずのお酒で杏露酒ってのがあるんですけど、それのなかまです
杏露酒(しんるちゅう)ってのも始め読めなかったけどこのお酒は藍苺酒(らんめいちゅう)って読みます
永昌源の果実酒はどれも好きですけど藍苺酒がすきですw
なんだろね 甘いのが好きなのかも

PS レスは追って返信します

   2009

0712
LOTTE クランキー 抹茶のシェーキ氷結を飲むと頭が痛くなるのは自分だけ? はい、くらりんです

LOTTE CRUNKY CRUNCH CHOCOLATE クランキー 抹茶のシェーキ
抹茶が思ったより好評だったのでまた抹茶のお話です
抹茶味ではなく、抹茶シェーキ味ってことで気になったので買ってみました
他の抹茶に見られるきつい感じはしませんでした 何となく甘いんです
抹茶大好きってひとが買うと抹茶が少なく感じるかも知れません
常温で食べたんだけど、冷やしたらクランキーのさくさく感とかがシェークっぽくなるのかな ようわかりませんw

商品パッケージより
クランキーから<抹茶のシェーキ>新登場!サクサクッとしたクランキーと新茶のさわやかな甘みとほんのりビターな味わい。この季節のおいしさ、召し上がれ。

   2009

0711
Tiffin期待するとつかれます はい、くらりんです

Tiffin ティフィン 750ml 24度
紅茶のお酒を見つけたので買ってみました
ヒマラヤで採れるダージリン・ティーを使用しているそうで開けた瞬間紅茶の香りがいいかんじです^p^
甘めかなとおもいます^^
牛乳とで割ったんですけどミルクティーみたいでおいしかったです☆
ブログ内検索
カウンター
プロフィール
ただいまのくらりん Twitter/tuna.be
Name:
くらりん
Homepage:
Work:
エンターテイナー
Hobby:
写真撮影
Profile:
どこにでもいるくそうさぎ

PCSpecification:

Click!


Link:


fotologue
photohito
photozou
Twitter
前略
mixi
Ask.fm
Last.fm

更新情報

過去の更新履歴は画像をクリック
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[05/12 ゆか]
[03/14 うんこ]
[05/12 はに丸]
[02/06 しー]
[01/30 しー]
バーコード
アンケート
My Photo

PHOTOHITOブログパーツ

プチカンパ
WebMoney ぷちカンパ
リンク

《おともだち相互リンク》
アクセスランキング
track feed くらりん




Copyright ©2009-2014 usamimi factory All Rights Reserved. 当ブログ内のすべての無断転載を禁じます
usamimi factory since 2009.1.8 *

PR

忍者ブログ XML自動生成 [PR]